
「ブログをはじめてみたけど挫折しそう」
「こんなにうまくいかないのは自分だけ?」

こんな方におすすめ
- これからブログを始める人
- すでにブログで挫折しそうな人
- 挫折が怖くて物事が前に進まない人
そして、この記事を読めば問題が解決します。
なぜなら、
私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。ブログ歴は2年以上、YouTube歴は5年以上です。詳しくはこちら。
ブログ初心者は挫折しても立ち上がれる話
ブログで挫折した経験のある人は、現役のブロガーふくめて、かなりの人数がいると思います。
挫折したことで、完全にブログから撤退する人も多いようです。
私自身は、最初にブログをはじめた時は、
・あっさり初月から6000PVを達成
・「案外、余裕だな~」ぐらいに思った
・2ヶ月目は1万PVを超える
おかげで完全にブログをなめてしまいました。
3ヶ月目にもう一度1万PVを超えてから、どんどんPVが減少。
6ヶ月目のPVが3000PVと過去最低を更新。
さすがにがっくりとやる気がなくなりました。
最初のほうでアドセンスで毎月1000円以上は収益になっていましたが、6ヶ月目は265円になっていました。
私もその時は「ブログをあんまり頑張っても意味ないな」と本気で思いました。
でも、よく考えれば、ブログで失敗しても失うものはないんですよね。
たいしてお金をかけてるわけでもありませんし、記事を書くのに時間をかけたぐらいのことです。

初心者は普通にみんなブログで挫折する
最初、順調に滑り出した私も、ちょっと浮かれているうちに、全然PVが上がらないブログになってしまい、結局やる気がなくなってしまいました。
最初から順調じゃない人なら、もっとしんどいだろうと思います。
私が聞いた今は稼いでいるブロガーさんたちの話でも、
・「やる気がなくなる」
・「続けるのが苦行」
・「正解が見えない」
などという長くて暗いトンネルに入ってしまい、挫折した経験があるとのことでした。

「誰しも経験する」ということを知っていれば、あまり落ち込まなかったんじゃないかなと。
もっと言えば、ここを抜ければ勝ち組なんですよね。
初心者はブログで挫折したこと自体も経験に
私がどうやってそこから復活したかというと、煮詰まってしまった最初のブログをちょっと休ませて、別のブログを2つ作りました。
たぶん、コレは正解じゃないと思いますので、真似するかどうかはべつの話です。
私は最初のブログが狙っている市場があんまりうまくないと思っていました。
ならば、もっといい市場を探そうと考えて、全く別の市場を狙うブログを二つ同時発進させます。
合計3つのブログの運営をしました。
市場選びに必要な知識や、ユーザーに対して適切なアプローチする知識はまだまだ薄かったので、ここで私も勉強しました。
そうやって、つまづいたことをきっかけに自分の知識不足を認識して、リスタート切れたことが幸運でした。
そうすると、1つ目のブログを運営していた経験が生きてきて、二つのうちの一つのブログがだんだん軌道に乗るようになったのです。
最初は2000PVだったのが4000PVになり、4ヶ月目で1万PVを達成。
半年で2万PVを越えて、その後も右肩上がりを続けています。
のこりの一つはぜんぜん伸びずに、結局たたんでしまいましたが、その時にやろうとしていたことが、今度は今このブログで生きていると感じています。
私自身、失敗だらけですが、失敗すること自体が経験値です。

初心者はブログで挫折してもタダで起きるな!
ブログをやり始めた以上は、一度は挫折を経験すると思います。
でも、おめおめと転んだまま倒れていてはもったいない!
どうせなら、転んだ経験を生かして次のステップに挑戦するべきです。
悩んだら、悩んだ分、成長できるのがブログビジネスの特徴かも知れません。
立ち止まらず、自分の知識不足をちゃんと認識して、知識を吸収しましょう。

まとめます。
・ブログで失敗しても失うものはない
・挫折は誰もが通る道
・そこを抜ければ勝ち組になれる
・失敗すること自体が経験値
・転んだ経験を生かそう
ブログは続けたもん勝ちですよ!
ブログ初心者のためにブロガーの心得を書きました。ぜひ読んでください。
以下の記事も参考になります。ご覧ください。