
「誰でもYouTuberになれる?」
「オススメのジャンルを教えて」

こんな方におすすめ
- 副業を考えている人
- YouTubeの可能性を知りたい人
- 手短に稼げるジャンルを知りたい人
そして、この記事を読めば問題が解決します。
なぜなら、
私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。実績はブログ歴2年以上、YouTube歴5年以上で、チャンネル登録者数1万人以上です。詳しくはこちら。
サラリーマンが副業でYouTubeやってもいいじゃない
サラリーマンなら副業を考えたことがある人は多いはず。
あらゆる副業の中でもYouTubeに関心がある人も増えてきたんじゃないでしょうか。
でもいきなりYouTuberになるのは、ちょっと抵抗がありますよね。
会社や同僚にバレるのはいやだから、顔出しや声出しなしでできるのかも不安。
YouTubeに手を出すのは、なんだか恥ずかしいような、怖いような。
そんなあなたにYouTube歴5年以上の私からアドバイスをさせていただきます。
あなたが本当はやりたかったことが、YouTubeではビジネスになる可能性があります。
ぜひ、恐れずに挑戦してみてください。
サラリーマンがYouTubeを副業にする最悪のデメリット
サラリーマンにとって副業がバレるのはあまり喜ばしいことではありませんよね。
副業禁止の職場なら尚更ですが、そうでなくても同僚には隠しておきたかったりします。
その点、YouTubeは顔出しや声出しなどから副業がバレる可能性が高いと感じる人は多いです。
YouTubeで稼ぎまくったら、会社にバレて、最悪クビ。
コレが一番のデメリットでしょう。
最初にこれだけは声を大にして言っておきます。
バレてクビになるなら、副業は絶対やめておきましょう!
規則違反はオススメしません。
また、家族に言えないような副業もしない方がいいです。
最低限のルールは守りましょう。
その前提で、顔出しなし、声出しもなしで、誰にも知られずにYouTubeで成功する人はたくさんいます。
要するにバレる可能性ゼロで始めることは可能です。
もちろん顔出しや声出しをすることで得られるメリットもありますが、そのことでバレたくないならバレないようにすればいいだけ。
ちなみに私は今は、顔出しも声出しもしていますが、最初の3年間は一切顔も声も出していませんでした。
ここ最近は声出しを始めたのを皮切りに、顔出しもしています。
すでにYouTubeだけで十万円近く稼げるようになっていますが、知人から「YouTubeやってるでしょ」と声をかけらたのはたった2回だけです。
そのことが副業でYouTubeを続ける上で致命的な傷にはなりませんでしたし、恐らく今後もそんなことにはならないでしょう。
なぜなら、私は自分がYouTubeをやっていることに対して常に堂々としているからです。
会社に対しても隠すつもりもありません。
YouTubeなどネットで稼ぐことは、何も悪いことではないからです。
アルバイトをして汗水垂らして働いていたとして、ルール違反でない限り、バレたからといってそれをとがめる人があるでしょうか?
同じようにYouTubeで稼いでいるということは、ちゃんとしたファンを獲得できるようなビジネスをしているわけで、なんら恥じることはありません。
とはいえ、顔出しや声出しはちょっと恥ずかしいという部分もありますので、バレたくない人は、顔出しなし、声出しなしのプランを考えましょう。
サラリーマンが副業にYouTubeを選ぶメリット
サラリーマンをしながら副業をする以上は、お金以外にもなんらかのメリットが欲しいところ。
YouTubeを選ぶなら、
・アウトプットによる知識の定着
・プレゼンテーション能力の向上
・ビジネスについて知識が豊富に
・転職や独立の足がかかりになる
など、恩恵は盛りだくさん。
どんな分野のYouTuberになるにせよ、台本の作成、動画の撮影・編集は、壮大なアウトプットです。
ユーザーを楽しませるために、どうすれば面白がってもらえるかについて研究が必要になります。
そのことはあなたのプレゼンテーション能力を向上させ、ビジネスについての知識を蓄えるチャンスになります。
また、これらの活動は全てあなた自身のスキルアップにつながっていて、あなたの市場価値を高めてくれます。
転職や独立するときの大きな足掛かりになるのは間違いありません。
もちろん、YouTubeでないとこれらのメリットを得ることがないというわけではありません。
ですが、YouTubeならあなたの好きなことでこれらを享受できるという最大のメリットがあります。
サラリーマンの副業にYouTubeをオススメできるパターン
とはいっても、全てのサラリーマンの副業にYouTubeが最適であるとは思いません。
オススメできる人にはあるパターンがあります。
それが、
・モーレツに好きなことがある
・それについてあなたから教わりたい人がいる
・動画のための時間を作ることができる
の3つのポイントです。
まずは、あなたが伝えたいこと、あなたが好きで仕方のないことがあるというのが前提です。
これが弱いと、かなりの確率で挫折します。
そして、それらについて、あなたの知識を教えて欲しいという人がいることです。
それほどまでに、あなたの知識や経験が熟成されていると、YouTubeを始めるのは簡単です。
しかし、その上で動画を作る時間がなければ、全て絵に描いた餅です。
あなたのやりたい事を表現するために、撮影・編集の時間を作りましょう。
肝心なことは、自分が楽しめて、特技を生かせて、かつ時間的に無理をしないということ。
無理に、睡眠時間を削って健康を損なってまでやる副業に意味はありません。
この3つのポイントがクリアなら、あなたらしさを最大限に発揮できるフィールドがYouTubeである可能性は高い。
ぜひYouTubeに挑戦しましょう。
サラリーマンの副業YouTubeにオススメのジャンル
サラリーマンの副業YouTubeにオススメなジャンルを紹介します。
・本業に絡めたビジネス系
・ゲーム実況系
・ペット系
ポイントとしては、
・長く続けられる
・費用がかかりすぎない
・強い差別化を作る
の3点です。
本業に絡めるビジネス系なら、ネタは日々生まれてくるはず。
費用についても特にかからなそうですね。
また本業で実績があることが、強い差別化を産むのできっと始めやすいでしょう。
ゲーム実況系は、ライバルの多さが圧倒的ですが、まだまだ伸びる市場です。
うまさや強さだけでなく、さまざまな視点で動画が作られているので、新しい市場を開拓できればそれが差別化にもなります。
また大会を主宰する、という立場も選べるので、自分が特別にうまくなくてもチャンネルを作ることは可能です。
ペット系、犬猫動画もライバルだらけで、そろそろ飽和しそうですがチャンスはあります。
品種によっては人気の高いものがあり、猫同士、犬同士の組み合わせ次第で新しい差別化を生み出せるかもしれません。
また、例えば子猫が大きくなる様子を毎日撮影するだけで無限に動画が作れるというメリットもあります。
ペット系は、簡単に撮影ができて、何度も見てもらえそうな動画を、いくつも作ることができるのでとても強いです。
さらに、多言語化によって世界中の人から見てもらえる可能性もあり、まだまだあなどれません。
サラリーマンなら副業にYouTubeを選ぼう!
サラリーマンでも副業にYouTubeを選ぶのにためらいは必要ありません。
思い切って飛び込んで、どうしても合わなけれやめればいいだけです。
YouTubeを始めること自体にお金はかかりません。
スマホ一つあればすぐ始めることができます。
気軽にYouTubeを始めて、数ヶ月後には大物YouTuberになることだってあるかも。
まずは一歩踏み出しましょう!
まとめます。
・バレてクビになるなら副業はしないこと
・YouTubeならさまざまなメリットがある
・全ての人にオススメできるわけではない
・オススメはビジネス・ゲーム・ペット系
・とにかくまずは気軽に始めてみましょう
ぜひ楽しく副業に取り組んでください!
★☆★完全初心者から収益化までの道★☆★
14章・5万4千字以上の徹底講座です
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★