稼げるブログコース 書き方

初心者はどうすれば稼げるブログを書けるか?【例文あり】

2019年10月30日

門下生
「「ブログを書いているけど全然稼げない」
「ブログをうまく書くコツを知りたい」
「自分なんてブログに向いてない」
そのお悩みお任せ下さい。押忍!
ゴリアス

こんな方におすすめ

  • これからブログで収入を得たい人
  • ブログを書いてみたけど手ごたえがない人
  • そろそろブログやめたい人

そして、この記事を読めば問題が解決します。

なぜなら、

私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。ブログ歴は2年以上、YouTube歴は5年以上です。詳しくはこちら

初心者はどうすれば稼げるブログを書けるか

どうすれば稼げるブログを書けるか

これからブログを始めたい人や、始めたばかりの人に大事なことを最初にお話します。

毎日ブログ書きましょう!

スポーツでもビジネスでもどんな世界でも、練習もせずに最初から天才的にうまい人なんてあり得ません。

たくさん練習して、たくさん失敗して、これでもかと間違いを指摘されて、ようやく一人前になるのです。

ブログだってそうです。毎日書かない人が自然にうまくなる方法があるなら、教えて欲しいぐらいです。

数え切れないぐらい何度もバットの素振りして、息するようにキャッチボールして、寝てもさめても野球のことを考えている野球少年の何割が甲子園にいけるでしょうか?

ブログのいいところは、何度でも書き直せるところです。

書いた記事がマズければ、書き直せばいいのですから、毎日書けばいいんです。

あなたも、毎日ブログ書きましょう。うまくなりますよ。
ゴリアス

初心者は稼げるまでにブログ記事をいくつ書けるかだ

baseball, little league, children

これから始める人は、ブログを書いた本数0本だと思いますが、ある程度頑張っている人ならまず最初の目標と言われる100本は書いてますでしょうか?

本数を書くことはブログ記事の書き方がうまくなるだけではなく、SEO対策的にも意味があると聞きます。

しかし、正直言って、100本はまだまだ少ないと思いますよ。毎日書けば3ヶ月程度の本数です。

この程度で上手い下手なんてわかりません。才能を確認するなら300本は書かないと。

え?そんなの無理?

大丈夫!方法はあります。

確かに、ただ闇雲に書くだけだと成長のスピードは早くありません。

上手いスイングは、上手い人のスイングから学ぶべきです。
ゴリアス

学びと実践の両方を続けましょう。

初心者なら稼げるまでに神々のブログ記事をマネて書けなきゃ

sky, clouds, clouds form

野球界に神と謳われる人たちがいるように、ブログ界にも神々たちが君臨しています。

イケハヤさんとか、ちきりんさんとか、ヒトデさんとか、クロネさんとか、マナブさんとか、あげればキリがありませんが、神々たちは確かに現世に存在します。

とてもありがたいことに私たちは、神が神となり得た記事を、実際に読むことができるのです。

しかも、無料で。

これほど有益な教科書がタダで読み放題なので、使わない手はありません。

そして、うまく真似ましょう。

タイトル、見出しはもちろん、一行目に何が書いてあるか、末尾には何が書いてあるか。記事の主張している事はどれで、その理由はどれで、その根拠はどれか。

そして、自分の記事と見比べてみましょう。
ゴリアス

どこを直せば、神に近づけるか、少しわかる気がしませんか?

初心者のためのブログで稼げるテンプレートで書けるようになる

book bindings, paper, page

さあ、お待ちかねのテンプレのお時間ですよ。

まあでも、できれば上手い人の真似を完璧にできるようになってくださいね。

テンプレート

①あなたが書きたいこと、その主張はなんですか?
②主張の理由はなんですか?
③理由の根拠を教えてください。
④伝えたい相手はどんな人ですか? どんな悩みを持っていますか?
⑤あなたはその人に何をして欲しいですか?

①〜⑤の答えを用意してください。

【呼びかけ】  ④の人の悩みは①ではありませんか?

【方法の提示】①+②+③

【結論】  ぜひ⑤の行動をとりましょう。

これにそって文章を構成します。難しいですか?

では例文を。

①花粉症は市販の薬だと症状が改善しないか、副作用でつらい思いをする。

②なぜなら自分に合う薬を探すのは困難だから。

③代表的な抗ヒスタミン薬には第一世代と第二世代があり、効果効能が違う市販薬が合わせると20種以上販売されている。しかも薬局では買えない薬も沢山あって、薬局で買う薬がベストとは限らない。

④花粉症のサラリーマン。市販薬で改善しない悩み。

⑤手軽だからといって薬局ですませようとするのはかえって回り道になることもあるので、めんどくさがらず病院に行きましょう。

では、④の人の立場を考えて、タイトルを考えます。もちろんキーワードを練りこみます。

花粉症も困るが市販薬の副作用も困ります(タイトル)

続いて②の見出し、③の見出し、⑤の見出しをつけます。

→あなたの症状に合う花粉症の市販薬とは?(h2)

→病院なら出せるけど市販薬では買えない花粉症薬も?(h2)

→花粉症で市販薬に迷ったら病院で診てもらいましょう(h2)

それでは例文に行ってみましょう!

ー例文ー

花粉症も困るが市販薬の副作用も困ります(タイトル)

花粉症でお悩みのあなた。
市販薬だとなかなか症状が改善しませんよね。
なんだか眠くなったり、のどが乾いたりして、こんなはずじゃなかったってことも、よくある話。
仕事中に鼻をたらすのもよくないし、かといって副作用で眠くなるのも困ります。

あなたの症状に合う花粉症の市販薬とは?(h2)

どうしてそうなるかと言うと、いっぱいある市販薬の中から自分に合う薬を探すのは困難だから。
代表的な抗ヒスタミン薬には第一世代と第二世代があり、効果効能が違う市販薬が合わせると20種以上販売されているんです。
それぞれの副作用について調べるのも大変です。

病院なら出せるけど市販薬では買えない花粉症薬も?(h2)

花粉症を専門的に診ている耳鼻科の先生に聞いた話ですが、病院でだしている薬の中には薬局では買えない薬も沢山あって、実は薬局で買う薬がベストとは限らないそうです。
逆に、お医者さんに診てもらえれば、自分に合った薬がもえらるんですね。

花粉症で市販薬に迷ったら病院で診てもらいましょう(h2)

やっぱり、手軽だからといって薬局ですませようとするのはかえって回り道になることもあるので、めんどくさがらず病院に行くのがサラリーマンのベストチョイスですね。

こんなものでいかかでしょうか。

せっかくなんで、うまく利用してくださいね。

結局、書くのは私ではなく、あなたです。

ぜひ、頑張って練習してください。
ゴリアス

 

★☆【プロが教える】ゴリアス式 ブログの書き方★☆

ブログ初心者のための網羅的な書き方講座です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

ブログの書き方についてはこちらの記事も参考にしてください。

 

\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

-稼げるブログコース, 書き方

© 2023 ゴリアスの副業道場