
「結局PVが増えない理由って?」
「PVが高い人と低い人の違いとは?」

こんな方におすすめ
- PVが増えなくてやる気がなくなった人
- PVを増やす方法を模索している人
- ブログで稼げると聞いたのに騙されたと思っている人
そして、この記事を読めば問題が解決します。
なぜなら、
私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。ブログ歴は2年以上、YouTube歴は5年以上です。詳しくはこちら。
初心者ブログのPVが増えない理由と方程式
ちゃんと頑張ってるのにPVが増えない人に共通していることがあります。
PVがブログ記事をはかる絶対の物差しではありませんが、PVが増えないと稼げないことはまちがいありません。
つまり、「ちゃんと頑張ってるのに稼げない」状態には理由があり、しかもその理由に共通点があるのです。
それは、

ではなく、

でもなく、ましてや

なんて話でもありません。
答えを言うと「可能性×機会×達成率」という方程式がすべてです。
この方程式を意識できていないブログがPVが上がらないブログです。

一つずつ解説します。
PV狙うなら初心者だからこそキーワードとブログ市場は大事
まず、「可能性」の話をします。
そもそもの可能性が低すぎる、見込み客の上限が低すぎると、網に魚はかかりません。
なので、あなたが狙っている市場が適切でないと、PVは上がりません。
かといって、あまりに巨大市場を狙うのはしんどいです。ガチンコのプロがひしめくワールドで勝負する必要はありません。ラスボスとの戦いは最後にとっておきましょう。
具体的には、キーワードを組み合わせる方法がいいです。
例えば「花粉症」だけだと厳しい感じがするので「花粉症」+「薬」+「副作用」とか、「花粉症」+「対策」+「グッズ」などを狙ってはどうでしょうか?

そもそもの「可能性」が低すぎると、成果が出ないのは当然です。
市場を適切に選びましょう。
キーワードについては、「ブログ初心者がアクセスアップするためのキーワードとタイトル」に詳しく書きましたのでご覧ください。
初心者ならPVのためのブログ記事数を満たそう
次は「機会」の話です。
例え10割バッターでも、打席が少なければ、ヒットの数は多くなりません。
ましてや3割バッターなら、かなりの打席に立って、初めて多くのヒットをものにできるのです。
要するに、ブログ記事の本数は足りてますか?ってことです。
せっかく多くの読者を集められる可能性のある市場を見つけたとしても、そこに放り込む記事の数が10本とかでは、あまりにも少なすぎます。
もしあなたが3か月、ブログを頑張ったのだとしたら、100本程度は書いていて欲しいところです。

だって、ほとんど打席に立ってないんですもの。
役に立たない記事を量産しても意味はありませんが、最低限記事の本数を重ねなければ、あなたの情熱は読者にまで届きません。
そこは技術ではなく、やるかやらないかの部分ですので、ぜひ頑張って欲しいと思います。
「ブログ初心者が知っておくべきマンネリからの脱出法」が参考になりますのでご覧ください。
PVが欲しいなら初心者でもブログ記事で読者を満足させろ
三つ目に「達成率」の話をします。
市場は適切なものを選びました。これで可能性は十分です。
ブログ記事も頭数がそろいました。これで機会も整いました。
最後は、あなたの狙った市場で検索し(可能性)、あなたのブログ記事にたどり着いた人を(機会)、どれほどの確率で満足させられるかどうか(達成率)です。
・あなたが狙っている市場で検索する人がどんな人で、どんな悩みを持っているかを把握できていますか?
・その人の悩みが解決しそうなタイトルの記事が揃っていますか?
・その人が記事を読み終わったとき、あなたが意図している行動を読者はとってくれますか?
この点をしっかり見直してみる価値はあると思います。

あなたのホスピタリティで読者の悩みを癒しましょう。
ブログのいいところは、何度でも書き直せることです。
過去の記事で直せるものは直し、さらに新しい記事を書きましょう。
こちらの「ブログネタはブログを書いている途中に降りてくる」も参考にしてください。
3か月ブログを続けた初心者はPVがなくても立派
ともあれ、もしあなたが3か月もの間ブログを続けることができたのだとしたら、それはとてもすごいことです。
自分を自分で褒めていい話ですよ。
例えば月間1000PVでもいいじゃありませんか。
リアルに1000人に声をかけてあなたのお話を聞いてもらったことありますか?
毎日33人以上と会わなければ達成できない人数です。時間的にも、まあ不可能と言えるでしょう。
それぐらいすごいことやっているという自覚はあってもいいのです。
その上で、もしあなたが「可能性×機会×達成率」の方程式を意識してもう3か月頑張れるなら、グッと成果が出るに違いありません。
まだ3か月も頑張ってない場合や、100本の記事を書けていないなら、それはそれでチャンスです。
今から方程式にのっとって正しい努力を積み上げるなら、3か月後には見違えるようなブログに成長しているからです。
あなたはもう電球を手に入れています。あとは電気を流すだけです。

以下の記事もきっと参考になります。ぜひご覧ください。