SEO対策 稼げるブログコース

ツイッター運用のテクニック一つでフォロワーが増えた話

2020年2月3日

門下生
「ツイッターがいまいち伸びない」
「リツートもいいねも増えない」
「影響力のあるアカウントがうらやましい」
そのお悩みお任せ下さい。押忍!
ゴリアス

こんな方におすすめ

  • ツイッターの現状に不満がある人
  • ブログへの流入をもっと増やしたい人
  • 影響力と拡散力を手に入れたい人

そして、この記事を読めば問題が解決します。

なぜなら、

私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。ブログ歴は2年以上、YouTube歴は5年以上です。詳しくはこちら

目次

フォロワーが少ないツイッターアカウントがやるべきテクニック

ツイッター運用のギアを変えたら加速した話

この記事で解説する『フォロワーへの影響力が少ないアカウントがやるべきこと』を読んで内容を実行すれば、たとえフォロワー1000人以下のあなたでも影響力のあるアカウント作ることができます。

 

なぜなら実際に私のアカウントは3ヶ月でフォロワー0人から3333人まで到達できたからです。

さらに、今はフォロワー増のスピードは加速しているので、影響力は増大中です。

 

さらに、あることを実行して一週間で、10万以下だったインプレッション数が30万インプレッションに伸びました。

その秘策については最後に述べます。

 

ポイントは、

・良いツイートを増やす
・コミュニケーションする
・フォロワー数を競わない

の3つです。

 

過去に書いた「ツイッターでブログに集客するとSEO対策にもなる話」も参考になりますので、まだ読んでない方はご確認ください。

ツイッターでフォロワーからのいいねを増やすテクニック

letter, declaration of love, love

ここでは、具体的にどんなことをすればいいか、考えます。

 

まずは気を付けることを申し上げます。

・批判しない
・嘘はつかない
・マイナス発言をしない

さらに、実践するべきことは、

・予告する
・時間を決める
・元気を与える

一つずつ解説します。

避けた方がいいツイート

ブログやYouTubeへの流入のためにツイッターをやるのなら、批判はおすすめできません。

批判したいことがあっても、前向きなワードに置き換えて、うまく表現してください。

 

それと同時に嘘も避けましょう。

気を付けていても後々ほころびがでるだろうし、騙されたと思った人からの信用は取り戻せません。

 

後ろ向きな発言をすることが完全にダメではないと思います。

しかし、あまり連発するとだんだん読みたくなくなります。

できれば積極的にしたいこと

一方で、積極的にしたいのは、予告ツイートです。

大事な発言、大事なお知らせの時には、事前に予告を打ちましょう。

おおげさなようですが、これが相当効きます

 

ツイートは何時にするかを決めておきます。

1日のスケジュールで10ツイートすると決めたら、

①6:30、②9:00、
③12:00、④15:00、
⑤17:00、⑥18:30、
⑦19:30、⑧21:00、
⑨22:00、⑩23:00

などと、時間を決めて、ツイートを予約しておきましょう。

 

ツイートは読む人に元気を与えるような内容を選びましょう。

嬉しい、楽しい、幸せ、などの感情を呼び起こす文章が理想的です。

あなたのフォロワーの属性に合わせて意味のある内容を心がけましょう。

 

有名な人の発言を借りるのもいいと思います。

ただし、自分のフォロワー向けに解釈を加えてくださいね。

ツイッターでフォロワーとコミュニケーションするテクニック

speakers, announcement, balloon

ツイッターはコミュニケーションのツールなので、フォロワーやインフルエンサーとどんどん絡むべきです。

そのコミュニケーションの一本一本のきずなが、影響力につながっていきます。

 

ほかのアカウントと絡むときに気を付けるのは、

・フォロワー数で差別しない
・積極的にリプライや引用RTする
・名前を呼んであいさつする

の3つです。

 

フォロワー数は現在フォローされている数でしかなく、実績や有益さとはイコールではありません。

フォロワー数が上か下かは、アカウントの実力とは関係がないといってもいいでしょう。

アカウントをフォロワー数で判断しないようにしましょう。

 

ツイートを見ているだけでは、相手には何も伝わりません。

リプライや引用RTを使って、ドンドン思いを伝えましょう。

言葉にして初めて、相手が認識してくれることを忘れずに。

 

その時などに、相手をアカウント名で呼ぶことで親密度は増します。

自分のことを覚えてもらえるチャンスでもあるので、利用しましょう。

ツイッターでフォロワー数を競わない心理テクニック

arm-wrestling, indian wrestling, competition

先ほども書きましたが、フォロワー数は現在フォローされている数でしかありません。

アカウントの実力、や実績、有益さとは一致しません。

つまりフォロワー数で競うのは有益とは言えません。

 

余計な感情に振り回されないために、

・嫉妬の心
・横柄な態度
・マウントをとろうとする

の3点に気を付けましょう。

 

これらの傲慢な感情は、ツイッター運営において完全に邪魔でしかありません。

せっかく築いてきた信頼さえ失うことになりかねませんので気を付けてください。

謙虚が大事です!
ゴリアス

ツイッターでフォロワーへの影響力を拡大させたテクニック

silhouette, ninja, warrior

最近、ちょっと行動のギアを変えることで、インプレッション数が数倍に伸びました。

 

これまでの私の戦略は、

・いいねを使い切る
・ツイート数は2~4
・有益RTでフォロワーに還元

という感じで、どちらかというとツイッターにあまり時間を使わない消極的な戦略でした。

 

「秘策」というほどではありませんが、具体的にやったこととは、

・ツイート数をとにかく増やす
・増やしたツイートを検証する
・ひらすらみんなに絡む

の3つです。

 

増やした記事の中身

増やしたツイートは、

・自分のことをちょっと書く
・自分がふと思ったことで役立つことを書く
・名言の中からフォロワー向けに

です。

 

一つ目はこんな感じ。

 

二つ目はこんな感じ。

 

三つ目はこれです。

 

これまで自発ツイートはほぼ一日2~4ぐらいでした。

これではフォロワーが伸び悩むのは当然ですね。

とりあえず一日10ツイート以上に増やしました。

 

ツイートを検証する

次に、増やしたツイートを毎日ツイッターアナリティクスで確認しました。

インプレッション数、エンゲージメント数の高いものを見つけて、もっと高くなる方法を考えました。

今もそのためのテストを繰り返していますが、打率はちょっとだけ上がってきています。

 

もちろん狙い通りには増えません。

でも毎日チェックすることで、凡打が減るのは確かです。

 

ひたすら絡みまくる

最後に、コミュニケーション量を増やしました。

リプライをもらえば絡みにいき、RTしてもらえば、いいねを返したりリプライを送りました。

 

たったこれだけのことですが、インプレッション数が伸びました。

フォロワー数も停滞から向上にベクトルが変わりました。

もちろんツイッターに使う時間もかなり増えましたが、それだけの意味はあると考えています。

 

正直、ツイート数を増やすことは思ったよりも大変で、最初の2~3日は戸惑いました。

でも慣れてしまえば、1日10ツイートは全然余裕でした。

毎日3000字のブログ書くより簡単です。

ツイッターでフォロワー増に必要なテクニックとはツイート数だ

social, social networks, social network service

こんな簡単な結論で申し訳ありませんが、事実です。

ツイッターはツイートする道具なので、いっぱいツイートしましょう。

 

たくさんツイートする人が影響力を持つのは間違いありません。

ツイートたくさんしてください。

 

まとめます。

影響力を増やすポイントは、
・良いツイートを増やす
・コミュニケーションする
・フォロワー数を競わない
そしてツイート数は多い方が強い。

ぜひアカウント増強の一助にしてください。

 

\みんなに紹介してね/
この記事のタイトルとURLをコピーする
created by Takoyan

-SEO対策, 稼げるブログコース

© 2023 ゴリアスの副業道場