
「みんなもっと丁寧に教えてよ!」
「誰でもいいから助けて」

こんな方におすすめ
- 初心者を導く人を探している人
- 一から十まで教えてほしい人
- なぜ自力で解決しなきゃいけないかわからない人
そして、この記事を読めば問題が解決します。
なぜなら、
私は複数のブログ、YouTubeチャンネルを運営しており、副業で6桁まで稼いでます。ブログ歴は2年以上、YouTube歴は5年以上です。詳しくはこちら。
ブログ初心者はできる限り自分で問題解決すべし
ブログ初心者にとって、問題解決を自力ですることは非常に大切です。
なぜなら、
①教えられた通りやるだけでは実力がつかないから
②似た問題にぶつかった時もまた解決できないから
③解決自体が貴重な経験だから
④人に教えることができるようになるから
などの理由があるからです。
すぐに「教えてほしい」と人に聞く人がいますが、もったいないな、と思っています。
自力で解決といっても、ちょっとGoogleで調べて、見ながら実行するだけのことです。
問題となっている事を検索するだけでほぼ解決できるのに「わからない」と言うのは甘えです。
私は、初心者が問題にぶつかったときに「どうすれば解決できるか?」を考えること自体が訓練だと思っています。
それに「聞けば教えてもらえるだろう」という考え方自体も甘えでしかありません。
教えてもらうことで、その場は解決できたとしても、結局自分でなんとかしようという考え方を持ってないので、すぐ人に聞くことになってしまいます。

以下で脱・初心者の心構えをお伝えします。
ブログ初心者だからこそ問題解決を人に聞かない
まずは、「自分でなんとかしよう」というクセを付けることが大事です。
「人に聞けばいい」という考え方のメリットもわかります。
しかし、人に聞くことでその人の時間を奪うということ、加えて自分の学びの機会を失うということを考えれば「人に聞く」のは損です。
逆に人に聞かなくても大丈夫になれば、人から頼られるようになり、信頼され、むしろ人に教えることができる自分になることができます。


自分で検索して、当たりを探します。
検索のトップだけではなく、2位3位も流し読みして、この記事なら自分の問題を解決できそうだと思ったら、熟読します。
これをめんどくさがる人がいますが、おかしな話です。
なぜなら、質問された人が何をやっているかと言えば、やっぱり検索して当たりを探して、質問に答えているからです。
あなたの代わりに。
自分で調べて、自分で実行する。

これを繰り返せば、自分で解決できない問題がなくなるからです。
ブログ初心者に問題解決を教えると気づく事
私は、今40代後半の男性をコンサルしています。
PC操作もおぼつかないところから、約1か月でアドセンスとアフィリエイトで収益がでるところまできました。
本当の最初は、一から十まで教えなければいけない状態でした。
しかし調べ方を教えると、徐々に自力で調べることができるようになります。
質問する前に調べるようになってからは成長が早かったですね。
結局、自分で調べないうちは、責任は人にあると考えているふしがあると思いました。
この問題がでてきた、または解決できないのは、自分のせいではなく、教える側の問題だと。
これが、自分で調べるようになると、自分のサイトで起こっていることは自分の問題だから、できるかぎり自分で解決しようという姿勢になってきます。

問題を自分で乗り越えることで、その自覚がでてくるのではないかと思います。
ぜひ、あなたも初心者思考の自分自身を乗り越えて、問題を自己解決できる中級者になってください!
ブログ初心者の問題解決のための検索方法


ここがすごく重要なポイントです。
あなたは一方ではブログを書いて、ユーザーの問題解決をしようとしています。
もう一方では、問題解決するための検索方法がわからない。
ちょっと矛盾を感じますよね。
ユーザーがどうやって検索するかを理解せずに、読まれるブログを書くことはできません。
逆に、ブロガーが問題解決の方法を提示するためのキーワードを知っていれば、あなたの問題は検索で解決するはずです。
検索するときは、ブロガーの気持ちになって検索しましょう。
ブログを書く時は、ユーザーの気持ちになってキーワードを使うのです。
検索してその結果を見る、ということは、”キーワードに慣れる”という意味もあります。

まとめます。
・初心者だからこそ問題解決は自力で
・自分で調べて自分で実行してみよう
・自分の責任で実行するから成長が早い
・まずは自分で考えるクセを付けましょう
これができれば、初心者の肩書はいらなくなりますよ。
ブログ初心者のためにブロガーの心得を書きました。ぜひ読んでください。
以下の記事も参考にしてください。